自動再生
オートコンプリート
前のレッスンに戻る
次のレッスンに進む
しつもんコンサブマスター講座
オリエンテーション
まずはじめに
システム利用について
講師紹介 (2:36)
コースの進め方 (3:33)
★しつもん広場
【特典】The Slow (ライフトラベラービジネスサロン)
マインド編
理想のライフスタイルを考える (5:05)
ウィッシュリスト (4:58)
理想のワークスタイルを考える (5:01)
【超重要】まず取り組んでほしいこと (12:30)
サブスクビジネスとは
サブスクビジネスとは (3:07)
サブスクと定期購読の違い (5:25)
サブスクビジネスのメリット、デメリット (6:23)
今までのビジネスとサブスクビジネスの5つの違い (8:13)
サブスク事例(海外) (8:15)
サブスク事例(国内) (9:37)
新しいビジネス概念「コンサブ」とは (7:20)
コンサブの5つのタイプ (7:23)
コンサブをつくるときの注意点 (4:28)
目的で方向性が変わる (4:57)
商品コンセプト
お客様は誰? (4:33)
商品コンセプトメイキング (2:45)
お客様の困ったを聞く (6:31)
小さな勉強会を開いてみよう (2:39)
価格を決める (4:53)
コンサブのカリキュラム例 (7:46)
撮影に慣れていこう (6:27)
ライブ配信をしてみよう(練習) (6:40)
ライブ配信をしてみよう(台本あり) (7:29)
インタビュースタイルの方法
世界観を決める (5:03)
理想の対象者を考える (2:30)
具体的な候補者をリストアップ (5:38)
インタビュー依頼がうまくいくコツ (5:18)
アポをとる (6:53)
インタビューの準備をする (7:40)
インタビューする (8:16)
コンサルティングスタイルの方法
コンセプトを決める (4:00)
コンサルのルールを決める (5:22)
悩みを受け付ける場をつくる (4:08)
悩みに答えていく (5:12)
リアルコンサルティングについて (7:37)
レクチャースタイルの方法
2つのタイプ (2:54)
テーマ型の作り方 (10:04)
スクール型の作り方 (6:28)
陥りがちなこと (4:16)
どのように声を集めるか (6:10)
イベントスタイルの方法
イベントのコンセプトを決める (2:55)
オンラインとオフライン (3:08)
オンライン型の作り方 (9:13)
オフライン型の作り方 (5:51)
コミュニケーションスタイルの方法
コミュニケーションスタイルについて (4:55)
2つのコミュニケーション機能を使い分ける (5:54)
コミュニティの盛り上げ方 (4:25)
Facebookグループの運用の仕方
Facebookグループをつくろう(facebookグループを運用したい人だけご覧ください) (11:58)
追加の仕方 (2:36)
退会の仕方 (2:51)
Facebookグループ簡単管理法 (5:26)
ルールの決め方 (3:07)
目次の作り方 (6:37)
販売準備
コピーライティングを学ぶ (7:42)
販売ページの種をみつける (9:31)
販売ページの文章をひな形を元に書く (2:42)
販売充実:その1「限定と締切」 (2:56)
販売充実:その2「断る理由をなくす」 (4:37)
販売充実:その3「特典」 (3:51)
販売充実:その4「写真を活用する」 (6:02)
販売充実:その5「自分で語らない」 (4:29)
販売ページ文章を書き直す (2:41)
決済代行を使えるようにしておく
クレジット決済代行を選ぶ (13:41)
●【Stripe】1.特商法に基づくページを作っておく (12:50)
【Stripe】2.受講規約のページを作っておく (4:45)
【Stripe】3.プライバシーポリシーのページを作っておく (4:55)
【Stripe】4.アカウントをつくる (27:28)
【Stripe】5.システムと連携させる (12:09)
【Stripe】6.決済ボタンをつくる (12:49)
【Stripe】初月無料などのクーポンを作る方法 (9:33)
■(PayPal)PayPalの旧仕様と新仕様について (3:43)
(新旧共通)PayPalアカウントをつくる (13:46)
-PayPal-1.認証情報を設定する (4:41)
-PayPal-2.決済情報通知先の設定 (2:44)
-PayPal(追加設定)Webhock IDを貼り付ける (2:04)
-PayPal-3.サブスクリプションの設定 (1:41)
-PayPal-4.決済ボタンを作成する (8:04)
-PayPal-5.購読プランを作成する (8:50)
-PayPal- 無料期間を設定する場合の方法 (6:55)
会員システムをつくる(商品づくり)
Googleのアカウントを取得する (6:12)
コースづくりの準備(ダッシュボードを開く) (2:43)
コースを新規作成する (8:51)
月額会員制度の設定をする (2:14)
バナーを設定する (13:53)
講師プロフィールをつくる (8:58)
見た目の微調整・確認する (11:55)
販売設定をする (10:08)
特定商取引法に基づく表記について (4:43)
販売ページをつくる (10:18)
売れる販売ページのテンプレート (8:03)
【おまけレッスン】カウントダウンタイマー (4:43)
コースのサンクスページをつくる (4:16)
コース登録直後の自動送信メールを登録 (3:38)
自動メールを設定する (8:55)
決済失敗時のシステムの仕様について (5:37)
退会者について(個人で止めてもらう) (5:03)
退会者について(事務局側から止める) (6:25)
New ドリップ投稿ができるようになりました (6:54)
スライド資料をつくる(作りたい人のみ)
スライドを使うとどうなるか (75:49)
Canvaのアカウントをつくる (3:26)
Canvaの基本操作 (10:02)
ステップ1省エネモードでまずつくる
ステップ2スタイルを決める (3:23)
ステップ3イラストやレイアウトを整える (6:38)
コンテンツ作成の操作方法
コンサブカリキュラムを設定する (9:50)
セクション販売について (12:13)
レッスンに文章を入れる方法 (5:14)
音声の撮り方、品質について (15:28)
動画の撮り方、品質について (24:50)
Zoomを使ってパソコンの画面を撮影する方法(パソコンの画面を撮影しつつ、小さな小窓に自分の動画も出したい人(ワイプ)向け) (9:18)
動画を編集する方法 (21:08)
他人のレッスン動画の撮影風景を見てみよう (12:47)
他人のレッスン動画の編集風景を見てみよう (4:33)
レッスンページに動画を載せる (7:02)
ダウンロード教材について(PDF) (7:53)
教材をダウンロードできるように設定する (11:53)
お知らせを配信する (4:19)
定期連絡をする (2:47)
アスメル連携について (7:02)
アスメルの登録方法 (7:54)
フォーラム機能の追加を検討する (9:30)
フォーラムの設定方法 (4:30)
スタートアップガイド (4:44)
最終チェックとコンテンツの公開
最終チェックを行う (2:30)
コンテンツを公開する (2:54)
実際に買ってみる (8:12)
無料でできるプロモーション (7:13)
受講生の登録・編集・削除(銀行振込対応) (3:59)
受講生のログイン情報を調べる
プロモーション:ステップメールの作り方
お客様になる人とならない人 (5:10)
既存顧客への販売する (3:15)
既存の商品にセット販売してみる (2:01)
メルマガ、ブログの読者に提案する (5:14)
無料プレゼントの作り方 (7:03)
無料プレゼントのカタチ (5:17)
ステップメールでのプロモーション (6:10)
対面プロモーション (9:47)
お試し期間をつくる (5:40)
プロモーション:ステップメールの作り方
ランディングページの原稿を書く (5:39)
サンクスページの原稿を書く (2:27)
サンクスページをつくる (9:41)
アスメルにステップメールを設定 (8:40)
ランディングページをつくる(一般向け)アスメルのフォームを埋め込むことを前提に解説 (11:44)
ランディングページをつくる(上級者用) (10:02)
改善し続ける (6:21)
カスタマーサポートのコツ
カスタマーサポートのマインドセット (5:55)
お客様とのやり取りのルールを決める (4:12)
テンプレートを活用する (3:23)
改善する
お客様から感想をもらう (13:39)
アンケートフォームのつくりかた(アスメル) (16:17)
お客様の声をもとに改善する (3:42)
ページのアクセス数を調べたいとき (9:48)
コースを追加してつくりたい場合
継続していくには
退会より入会者を増やす (3:41)
苦手な作業を誰かに任せる (3:54)
会員の人に紹介してもらう (4:25)
売上を上げるコツ (4:56)
無限にネタをつくる方法 (6:52)
退会した会員のフォロー (2:31)
まとめ
まとめ (3:09)
【特典】メルマガであなたのコンサブを紹介します
【ご提案】オンラインスクールをつくりませんか?
【特典】コンサブが早く構築できるようになるための時間術
しつもんプロダクティビティノート (4:47)
【特典】サブスクレッスン
レッスン1 (36:50)
レッスン2 (25:08)
レッスン3 (28:22)
【特典】facebook広告
広告で新規顧客がどんどん集まってしまう講座 (100:33)
【特典】強み発見・自分の宝を見つける必要性を感じた人はトライしてみてください
自分の強みを見つける方法
時間とお金をかけたもの (4:51)
他人から見た価値を発見する (5:04)
キャリアから導く (4:52)
趣味の活動から導く (4:53)
生まれ持った資質から導く (4:41)
好きで得意で誰かが喜ぶもの (4:41)
どんな人生でしたか? (4:40)
強み発見のまとめ (4:54)
【特典動画】オンラインビジネスとは
オンラインビジネスマスター講座 (119:01)
【Stripe】初月無料などのクーポンを作る方法
このレッスンは有料です
すでにコース受講済みの場合は
ログインを行ってください
.
コースを購入(購入済みの場合はクリックしない)